so-netとかプチモールブログとかでRSSに広告配信が行われるようになりました。
新機能追加のお知らせ(so-net)
http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2007-08-01
RSS広告配信のお知らせ
http://staff.blog1.petitmall.jp/blog-entry-155.html
というわけで、これらのブログを使っている人のRSSには自動的に広告が挿入される形になっているわけです。
so-netは表示、非表示選択できるけどプチモールは強制。
RSSリーダーとか使ってる人にとっては超迷惑。
でも、RSSリーダー使ってるひととかって広告なんて間違ってもおしそうにないんだけど・・。
効果あるのか不思議。そして、すごい邪魔(゚Д゚)ウゼェェェ
2007-09-26
2007-09-21
iGoogleの設定をリセットする方法
さて、新明快! 困ったときのベタ辞典
予約してくれましたか?
私はまだしてません。というか、私の手元にすら届いてません。
さて、おとといあたりから突然私のiGoogleにエラーが発生してまともに表示されなくなりましたよ。
もー!どういうことよ!
ガジェットも消せないし、リンクも押せないよ!バカーン。
Google様に相談しようかなと思ってお問い合わせのフローチャートを進んでいったところ
たどり着いた!iGoogleの設定のリセットのページに。
Googleのお問い合わせフローチャートすげー。
(だけど、用語がわりと難しくて一見さんお断りな感じだよね)
今までのiGoogle生活をリセットしたいあなたはGoogleにログインした状態で下のURLにアクセス!
http://www.google.com/ig/resetprefs.html
ちなみに、iGoogleとは
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=20324&ctx=sibling
ちなみに、新明快ベタ辞典とは
私はまだしてません。というか、私の手元にすら届いてません。
さて、おとといあたりから突然私のiGoogleにエラーが発生してまともに表示されなくなりましたよ。
もー!どういうことよ!
ガジェットも消せないし、リンクも押せないよ!バカーン。
Google様に相談しようかなと思ってお問い合わせのフローチャートを進んでいったところ
たどり着いた!iGoogleの設定のリセットのページに。
Googleのお問い合わせフローチャートすげー。
(だけど、用語がわりと難しくて一見さんお断りな感じだよね)
今までのiGoogle生活をリセットしたいあなたはGoogleにログインした状態で下のURLにアクセス!
http://www.google.com/ig/resetprefs.html
ちなみに、iGoogleとは
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=20324&ctx=sibling
ちなみに、新明快ベタ辞典とは
2007-09-13
私の真の正体は!?
作家先生です(うそです。ちょーごめんなさい)
別でアコナイトレコード名義でやっている困ったときのベタ辞典が書籍化したのが2005年ぐらいの話。
で、そのまま編集部の担当さんが妊娠!出産の怒涛のラッシュでいなくなり。
あれ?わたしたち使い捨て?放置プレイ?
いや、いいんだどねマゾッ気たっぷりだからさ。
風の噂で編集さんが仕事復帰すると聞いてから、「ちょっと。2冊目だしちゃいなよ!」みたいなオファーが。
あぁ。忘れてなかったのね。私たちのこと!
今回も全くブログと絡めずほぼ書き下ろし。
愛あり、裏切りあり、涙あり。ぽろりありで仕事の最中に「うわーん。かけないよー」と。嘆きながら執筆してたのは内緒です。
今回も、前回に引き続き売れっ子寄藤文平さんに装丁など手がけてもらいました!
あがってきた装丁がこれ!

おしゃれ。
************************
新明快 困ったときのベタ辞典
9/26
\1,000
大和書房
************************
アマゾンにのってた!
参考)前作 困ったときのベタ辞典
別でアコナイトレコード名義でやっている困ったときのベタ辞典が書籍化したのが2005年ぐらいの話。
で、そのまま編集部の担当さんが妊娠!出産の怒涛のラッシュでいなくなり。
あれ?わたしたち使い捨て?放置プレイ?
いや、いいんだどねマゾッ気たっぷりだからさ。
風の噂で編集さんが仕事復帰すると聞いてから、「ちょっと。2冊目だしちゃいなよ!」みたいなオファーが。
あぁ。忘れてなかったのね。私たちのこと!
今回も全くブログと絡めずほぼ書き下ろし。
愛あり、裏切りあり、涙あり。ぽろりありで仕事の最中に「うわーん。かけないよー」と。嘆きながら執筆してたのは内緒です。
今回も、前回に引き続き売れっ子寄藤文平さんに装丁など手がけてもらいました!
あがってきた装丁がこれ!

おしゃれ。
************************
新明快 困ったときのベタ辞典
9/26
\1,000
大和書房
************************
アマゾンにのってた!
参考)前作 困ったときのベタ辞典
2007-09-11
音楽とおまもりんごさん
はてぶで話題にあがってたおまもりんごさん。
体験版であまりにも萌えたから買ってしまいました。
インストールするとitunesのビュジュアライザのところに出てきておどったり楽器弾いたりします。
(音痴なので、音程にはちっとも合ってないけど)
それだけなんだけどちょーーーかわいい。
体験版であまりにも萌えたから買ってしまいました。
インストールするとitunesのビュジュアライザのところに出てきておどったり楽器弾いたりします。
(音痴なので、音程にはちっとも合ってないけど)
それだけなんだけどちょーーーかわいい。
ニコニコ動画とかみるともっと色々動きがあるみたい。気がつけばずっとこの箱庭を見ている私がいます。
2007-09-05
メロメロパークのお話
仕事のできる環境がまだできないらしく、ブログでも書いとけ!と言われたので更新。
メロメロパークのうちの子が育ちました。
オレンジ色に!
ピンクになる予定だったのでお部屋を全部ピンクで
統一してしまいました。予想外。
まぁ、オレンジも可愛いです。
口が良いよね!この勉三(キテレツ大百科)さんの目みたいな口が。
また、また、大リニューアルで挨拶ができるようになったみたいです。
お金があるっていいなぁ。なんでそんなに頻繁にリニューアルができるんだろう。
ということで、隣の席の人の意見を参考に
私、サイテー。あんまり公の場には出られそうにもありません。
*「諸君、私は戦争が好きだ」の出典

オレンジ色に!
ピンクになる予定だったのでお部屋を全部ピンクで
統一してしまいました。予想外。
まぁ、オレンジも可愛いです。
口が良いよね!この勉三(キテレツ大百科)さんの目みたいな口が。
また、また、大リニューアルで挨拶ができるようになったみたいです。
お金があるっていいなぁ。なんでそんなに頻繁にリニューアルができるんだろう。
ということで、隣の席の人の意見を参考に
私、サイテー。あんまり公の場には出られそうにもありません。
*「諸君、私は戦争が好きだ」の出典
Subscribe to:
Posts (Atom)